普段はキャラクターモデルばっかり作っていますが、たまに浮気をしてカーモデルを作りたくなったりします。きっかけはユーチューブでした。
カーモデルを作るのはこれで四作品目なんですが、ようやく点数を付けれるレベルになったといいますか。キットはフジミの1/24エンツォ フェラーリです。
しかし、キットのレヴューなんかを見るとあまり良いことは書かれていない!
特に多いのが、
①エンジンとシャーシが一体形で非常に塗りずらい。
②ボディとシャーシの合体させるとふたつの間に隙間ができる。
ってところでした。
②は、たしかにカーモデラーにとっては致命的かも。
まあ、私はそんなこと気にせず作っちゃいましたけど!
エンジン部分は、シャーシと一緒に半ツヤのブラックを塗って、シルバー部分をドライブラシかで『それっぽく』仕上げ、隙間はそのままスルーして作りました(笑)
カーモデルって、ボディ塗装の仕上がりでかっこよさの7割くらいを占めるんじゃないかと思っているんですけど、綺麗に塗るのがなかなか難しいんですよね。つやっつやできらっきらなボディは憧れますが、なかなか上手くいかない・・・! でも作らなきゃ上手くならないじゃないか!
このキットのいいところは値段が安い所です。私は1500円くらいで買いました。すこしでも理想に近付けるために、練習として作るぶんにはちょうどいいかと思います。
結果としては、まあ、なかなかいい感じ。30点くらいかな?(理想は高めに)
たしかにキットの完成度としてはタミヤのほうが上だと思いますが(一応持ってる。パーツが多く、ドアが開閉したりする)パーツが少なく、すぐにボディの塗装に入れるこのキットは、習作としてもいいキットだと思います。
リンク
コメント