フレームアームズ・スティレット完成編です。
私が製作したのはRE版(リニューアル版)ですので、発売日は2018年02月 定価は3500円(税抜)です。
元々の色はブルーなのですが、グレーにしたらかっこいいと思い、全塗装して色を変えてみました。
フレームアームズの中でも最初期に発売されたスティレット。
デザイン的なかっこよさは現在発売されているキットと比べて退けを取ることはありませんが、塗り分けなどが非常に大変でした。
RE版ですと紺色の部分が最初から塗り分けされていますが、全塗装する場合はマスキングする必要があります。
肩の羽なんて、三か所に分けられていますからね。最近のキットではそういうことは少ないかもしれません。
実は可動範囲もかなり狭いです。なぜか膝立ちはできるのですが・・・。
外装部分が干渉してしまい、最新のキットのようにダイナミックなポーズは取りずらくなっています。
付属する武装はミサイルランチャーとガトリングガン。
サムネイルのハンドガンはMSGの『ハンドガン』から流用しています。
MSG(モデラーズサポートグッズ)の武器類はフレームアームズの公式パーツとも言えて、互換性があるのでかっこいいものがあれば一緒に製作してもいいと思います。
スティレットにハンドガンは似合う! と思っていましたが、普通に作例の本にも掲載されていました。はい、似合いますよね。
デザインされたのは柳瀬敬之さん。
ガンダム00やフルメタルパニックなどの機体もデザインされている超有名なメカデザイナーです。
ちなみに2020年4月現在、柳瀬敬之さんのツイッターの顔写真にはスティレットが書かれています。めっちゃかっこいいですよ!
「白イルカ」と呼ばれたエースが登場していたという妄想です。ははは。
スティレットは序盤の主人公機のような立ち位置だと思っているので、勝手に設定を付けていました。
フレームアームズは値段がちょっと高めですが、自由度が高く、ガンプラとは違った楽しみ方があると思います。
興味が出た方はぜひ作ってみてください。それでは、閲覧くださりありがとうございます。