製作過程

HG ディランザ

HGディランザ制作記! 色替えでカスタム機っぽく作ってみた編

HGディランザ・一般機/ラウダ専用機の制作記になります。完成した状態はこんな感じですね。 色を変えてカスタム機っぽくしてみたんですが、今回の色の元ネタは「工事現場」です。 このカラーリングに似合うと思い、MSGのスパイラルクラ...
HG ディランザ

HGディランザをパチ組みしてみた! どう作るか考えてみる編【レビュー】

機動戦士ガンダム・水性の魔女の登場機体、HGのディランザを作っていこうと思います。 ディランザはグエル専用機も販売されていますが、こちらは一般機とランザ専用機のどちらかが選べる仕様になっているキットですね。 と、いうことで今回...
1/35 なっちん

【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを筆塗りで制作!

コトブキヤのなっちん制作記の続きです。 今回のテーマは水性カラーの筆塗りです。 筆塗りはほとんどやったことがないのですが、上手くなりたいな、と思っているので挑戦してみることにしました。 前回は、なっちんを組み立て、黒サフ...
1/35 なっちん

【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを作ろう!【レビュー】

以前、チョイプラというカテゴリのキットで「陸上自衛隊07式なっちん」というプラモデルを作ったのですが、このなっちん、コトブキヤさんから1/35スケールで販売されました。 かわいらしくもかっこいい、とても魅力的なデザインのプラモデルで...
HG ダリルバルデ

HGダリルバルデ制作! ツヤ消しキャンディ塗装で仕上げてみた!

HGのダリルバルデをツヤ消しのキャンディ塗装で制作しました。こんな感じで仕上がっています。 キャンディ塗装は、透明感のある輝きが特徴の塗装方法ですが、ツヤ消しにすることで冷たい金属のような質感にすることが可能です。 クリアーを...
HG ダリルバルデ

【超カッコいい】HG最高峰のキット・ダリルバルデのレビュー

今回は水星の魔女に登場するダリルバルデを制作目線でレビューしてみようと思います。 ダリルバルデは回を重ねるごとに視聴者の株を上げているグエル・ジェダークの専用機的な立ち位置のMSです。 先に言ってしまいますが、HGとしては最高...
HG ガンダムエアリアル

バンダイの超技術!? HGガンダムエアリアル制作記

令和初のテレビアニメのガンダム「水星の魔女」の主役機、ガンダムエアリアルを制作しました。 注目すべきはこのパーツ! ガンダムエアリアルに付属するクリアパーツなんですが、模様が中に印字されています。 他にも付属シー...
HG ユーラヴェンガンダム

HGユーラヴェンガンダムをパチ組みをしてみた!【制作記】

HGのユーラヴェンガンダムをパチ組みしてみました。 アーマーを着こむことによって頭身が変わり、変形までする、かなりプレイバリューのあるキットです。 さて、実は勢いで買ってしまったこのキット、どう作ろうかなーと考えております。 ...
製作過程

【挑戦】タミヤ Ninja H2 CARBON 制作記【激ムズ】

普段はガンプラばかり作りますが、今回、スケールモデルのNinja H2 CARBONに挑戦してみました。 制作の動機は『トップガン・マーヴェリック』という映画です。 その映画が登場するこのバイクがあまりにカッコよかったので、見...