iru

HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

全塗装不可能!? HG GQuuuuuuX(ジークアクス)を制作目線でレビュー!

初めて見た時誰もが、「は!?」と目を疑った名前のガンダム、GQuuuuuuX(ジークアクス)がHGでキット化されました。発売日は2025年1月17日 値段は22...
エーデルシュタインⅡ

ティタノマキア・エーデルシュタインⅡの制作記 その①

ティタノマキアのエーデルシュタインⅡを制作し始めました。このキット、プロモデラーのNAOKIさんがプロディースするプラモデルのオリジナルコンテンツなんですよね。...
塗装・工作

不要な3㎜穴はこれで埋めろ! めっちゃ便利なメカサプライ10・ディテールカバーAレビュー【ガンプラ・プラモデル】

最近、キャラクターモデルを中心に3㎜が各所に空いていて自由にカスタマイズできる、という趣旨のキットが増えています。3㎜穴は接続穴の規格となっているため、キットに...
塗料・工具

スジボリ堂・模型の格言ヤスリのレビューと模型の格言カレンダー

プラモデル工具のネットショップ、スジボリ堂さんは、年末に買い物すると「模型のカレンダー」をオマケでつけてくれることがあります。模型を作っていると、思わずくすっと...
製作過程

2024年に作ったプラモデルの感想・まとめ!

2024年も終わりが近付いてきました。一年、はっや! って思うのはもう相変わらずですが、模型ライフ的に今年を振り返ると「ガンプラ買えなかったなぁ・・・」っていう...
塗料・工具

【研ぎ出し用ヤスリ】コバックスのトレカットやバフレックスはどこで買えるのか?【ガンプラ・プラモデル】

カーモデルなどの研ぎ出しに使う研磨用のヤスリ。よくプロモデラーのプー熊谷さんが動画で使っているヤスリがあるんですが、それがこのコバックスというメーカーが販売して...
塗装・工作

【意外と迷う】ガンプラの「黒」を塗装するおススメの塗料

ガンプラのパーツにはたまに「黒」で塗装するパーツがあります。意外と迷いませんか? 「黒」のパーツを塗装するの。 塗ってみると分かるんですが、純粋な黒というのは、...
RGサザビー

RGサザビーをジオングを意識した塗装で制作してみた話

RGサザビーの製作記になります。キットの発売日は2018年8月11日。値段は4950円(税込)です。2024年も終わりが見えてきた9月頃、なにかこう、作りごたえ...
EGエクシードギャラクシー

EGビルドストライク・エクシードギャラクシー制作記 スジボリ&クリアパーツは偏光塗料を塗装してみたけれど・・・。 

EGのビルドストライク・エクシードギャラクシーの製作記になります。EGは安価でガンプラを作ったことがない人でも簡単に作れるシリーズではありますが、組んでみるとH...
塗装・工作

ガンプラの色選びって迷わない? ガンダムで考えるガンプラの『色の選び方』の話

ガンプラに塗装をするとき、説明書にあるカラー見本を参考にする方、いるでしょうか?私は+5%とか細かいパーセンテージまで書かれた塗装見本に「めんどくさ!」とか思っ...