キャンディ塗装塗装・工作

【実は超簡単】大理石や天然石のように塗装する方法を紹介!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、エアブラシを使って、ちょっと変わった塗装方法を紹介しようと思います。

その名も『大理石塗装』です!

写真に映っているように、まるでプラモデルのパーツを大理石や天然石のように塗装する方法です。

手順さえ踏めばすごく簡単なので、ちょっと試してみませんか?

スポンサーリンク

大理石塗装のやり方

まずは「大理石風の塗装方法」を紹介します。

最初は、下地としてグレーを吹きます。

次にウェットティッシュを用意します。

できれば、あまり厚みがないタイプがいいですね。

そのウェットティッシュを両手でぎゅーっと引っ張ります。

するとウェットティッシュの繊維が伸びるてくるんですが、千切れない範囲で止めておきましょう。

これで準備が完了です。

次は、そのウェットティッシュを塗装するパーツに、くるっと巻き付け、後ろ側をクリップなどで固定します。(見づらくて申し訳ない)

そしてそのまま、白を塗ります。

乾燥後、ウェットティッシュをはがすとこのように、まるで大理石のような模様になっています。

ウェットティッシュの広がった繊維が、いい感じにマスキングの役割を果たしているんですね。

そのままでも十分、大理石っぽいですが、クリスタルカラーの「ムーンストーンパール」を重ねると艶も出て、本当に大理石のように。

クリスタルカラーはあまり使われていませんが、誰でも簡単にできるパール塗装なので、おススメです。

天然石風の塗装のやり方

大理石風の塗装のやり方を応用すれば、宝石のような塗装をすることできます。

まず下地に黒を塗装し、同様にウェットティッシュで覆います。

今度は上にシルバーで塗装します。

同じように、このような模様になります。

そしてそのあと、クリアーカラーをコートします。

今回はガイアカラーの「蛍光ブルーグリーン」を使ってみました。

塗装後です。

どうでしょうか。黒い部分も相まって、天然石のように見えませんか?

これは、言ってしまえばキャンディ塗装の応用です。下地のシルバーの部分だけが、クリアカラーを透過して綺麗なメタリックになり、天然石のように見えます。

このあとに本当のクリアー(透明)でコートするとさらに艶が出て綺麗になりますよ!

 

 

ちなみに、クリアーコートに蛍光カラーを使ったため、暗闇でブラックライトを当てれば光ります。

これはこれですごく綺麗です。蛍光塗料って面白いでしょう?

もちろん、上に重ねる塗料を変えれば、様々な色で天然石風の塗装ができます。

こちらはクレオスの「GXディープクリアブルー」を使用してみました。

青系は無難に綺麗だと思いますが、オレンジとかあまり現実には見ない色も面白いと思います。

ガンプラにはどう活かせるのか?

大理石風の塗装は、すごく綺麗であるんですが、ガンプラやプラモデルに行うと、かなり「遊び心」の目立った作品になります。

ガンプラの中では「キュベレイ」など、曲面が美しい機体には似合いうと思いますが、キットを選ぶのも確かですね。

また、肩アーマーだけやってみるとか、ピンポイントで使ってみるのもいいですね。

面白いアイキャッチとなってくれると思います。

大理石塗装のまとめ

大理石塗装は、キャンディ塗装の応用の塗装方法です。

ウェットティッシュを引き延ばしてマスキングをして、塗装を重ねていくことで、その独特な模様を再現しています。

クリアカラーを使えば、宝石みたいな輝きにもできますね。

 

ガンプラに使うとかなり遊び心が感じられる作品になりますが、きっと目を引くものとなると思います。

エアブラシが必要な塗装ですが、ぜひやってみてくださいね。

 

スポンサーリンク