HG ダリルバルデ HGダリルバルデ制作! ツヤ消しキャンディ塗装で仕上げてみた! HGのダリルバルデをツヤ消しのキャンディ塗装で制作しました。いちおう、こんな感じで仕上がっています。 キャンディ塗装は、透明感のある輝きが特徴の塗装方法... HG ダリルバルデ製作過程
塗料・工具 ガンプラやプラモデルの塗装の助けになる『逆作用塗装棒』を試してみた! ガンプラやプラモデルを塗装するとき、絶対に持つべきものに『塗装棒』があります。 塗装棒とは、棒の先端にワニ口クリップが付いていて、パーツの持ち手になって... 塗料・工具
塗装・工作 へこんだところを楽に綺麗にヤスる方法! 極致ヤスリと神ヤスの合わせ技! ガンプラやプラモデルを作っていると、たまに「へこんだところ」をヤスりたくなる時があります。 パターンとしては、こういう押しピン跡を消したいと思うときです... 塗装・工作
HG ダリルバルデ 【超カッコいい】HG最高峰のキット・ダリルバルデのレビュー 今回は水星の魔女に登場するダリルバルデを制作目線でレビューしてみようと思います。 ダリルバルデは回を重ねるごとに視聴者の株を上げているグエル・ジェダーク... HG ダリルバルデ製作過程
塗料・工具 ガンプラやプラモデルの塗装の助けになる『逆作用塗装棒』を試してみた! ガンプラやプラモデルを塗装するとき、絶対に持つべきものに『塗装棒』があります。 塗装棒とは、棒の先端にワニ口クリップが付いていて、パーツの持ち手になって... 塗料・工具
塗料・工具 ガンプラのトップコートの話! 簡単に完成度が上がるツヤ消しクリアー(スプレー)を吹いてみよう! ガンプラの塗装を終えた後に、トップコートと言って艶消しクリアーを吹く作業があります。 本体であればツヤを統一して見栄えをよく目的で吹くんですが、実はつや... 塗料・工具
塗料・工具 こだわってみる? ガンプラのスミ入れをふき取る道具! スミ入れとはプラモデルの溝に薄めた塗料を流し込んで『影』を演出する技法です。 最後は、はみ出た塗料を綿棒などでふき取る必要があるのですが、このふき取りに... 塗料・工具
塗料・工具 【ガンプラ・プラモデル】わずかな時間で即硬化! 隙間を埋める「SSP瞬間接着剤パテ」の使い方と注意点!【レビュー】 クレオスから発売されているSSP瞬間接着剤パテは、HGパウダーとHG液(硬化剤)を混ぜて使うタイプのパテとなっています。 瞬間接着剤、とはいうものの、パ... 塗料・工具
塗装・工作 へこんだところを楽に綺麗にヤスる方法! 極致ヤスリと神ヤスの合わせ技! ガンプラやプラモデルを作っていると、たまに「へこんだところ」をヤスりたくなる時があります。 パターンとしては、こういう押しピン跡を消したいと思うときです... 塗装・工作
塗装・工作 エアブラシでパーツをツヤ有りの塗装面にする方法【ガンプラ光沢仕上げ】 エアブラシで塗装をすると普通は『半ツヤ』の状態で仕上がることが多いです。 ですが、キットや場所によっては、ツヤツヤの面にしたほうがいい、ということもある... 塗装・工作
塗装・工作 【静かな主張】ガンプラにレッドポイントを入れてディティールアップする方法! ガンプラのディティールアップで有名なものに『レッドポイント』と呼ばれるものがあります。 その名の通り、ガンプラにアクセントとして赤いチップを貼り付ける、... 塗装・工作
塗装・工作 ガンプラをスジ彫りでディティールアップする方法! コツはとにかく「挑戦」すること? スジ彫りでオリジナルのディティールが彫り込まれたガンプラ、憧れますよね。 ですが、スジ彫りは難しく、しかも無の状態からカッコいいラインを引くというのは、... 塗装・工作スジ彫り
模型の話 ガンプラのパチ組み、仮組み、素組みの違いって? ガンプラには、パチ組み、仮組み、素組み、と言われる状態があります。 これって似ているので、どういう状態のことを指すか迷ったりしませんか? 理由は後... 模型の話
模型本 模型本をタブレットで読んでみた感想【読みやすい?】 今回は、タブレットで、模型の本は読みやすいの? という話になります。 私が使用しているのは「Fire HD 8 タブレット」という、Amazonコンテン... 模型本模型の話
模型本 ガンプラ制作に役立つおススメの模型本を『すべて』紹介!【レビュー】 ガンプラを作るにあたって、模型の本を読む方も多いと思います。 今回は、私が持っている模型本の中で、おススメのものをすべて紹介しようと思います。 絶... 模型本模型の話まとめ記事
模型の話 ガンプラ撮影でおススメの背景紙と選び方!【まずはコレを用意しよう!】 完成したガンプラをカッコよく撮影するためには「一眼レフカメラ」や「撮影ブース」「照明」など、それなりの機材が必要になります。 ですが、一眼レフのカメラだ... 模型の話ガンプラ撮影