塗料・工具

ガンプラにおススメな『白』の塗料は? まずは『隠蔽力』で選ぼう!

ガンプラ、特にガンダム系の塗装をする時、「白」はけっこう迷います。 なんて言っても、大部分のカラーリングがこの「白」ですからね。 なにげに、白にもたくさんの種類...
模型の話

【模型環境】ガンプラ・プラモデル制作におすすめのデスクライト! 圧倒的明るさ山田照明・Z-208LEDSL【Zライト】

私は、作業スペースに割と広めな机を使っています。 作業スペースが広いというのはすごくいいんですが、ひとつ悩みがありました。 それは使っていたデスクライトが机全体...
完成品

タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【塗り分け・リカバリー・そして完成編】

タミヤのランボルギーニ、今回は完成編です。 あとは細かい塗り分けと塗装したパーツの組み立てが残っていますが、大きい失敗は大体この辺で起こるので要注意ですね。 当...
塗装・工作

ガンプラ・プラモデルのメッキを落とす方法はハイターを使うだけ! でもハイターで落ちないときは?

ガンプラをはじめ、プラモデルにはあらかじめメッキを施されているパーツがあります。 塗装ではとても表現できない輝きはとても美しいのですが、これがちょっと塗装派には...
製作過程

タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【塗装~研ぎ出し編】

前回で塗装の準備を終えたので今回から塗装編です。 カーモデルでボディはめっちゃ大事ですからね! ぶっちゃけ、ここの出来で7割くらいは決まってしまいます。 と、い...
塗装・工作

【完全自己責任】プロもやっている危険と隣り合わせなエアブラシのテクニック

エアブラシ塗装の基本的な作業は、調べればすぐにわかりますし、実行するのも容易です。 ですが、中にはセオリーから外れた、我流の使い方をしているモデラ―さんも存在し...
製作過程

タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【制作・組み立て編】

今回は、タミヤのランボルギーニ・カウンタックを制作していきます。 このキット、2020年に再版されたキットなんですが、元の販売時期は何と1978年! 40年以上...
塗料・工具

カーモデルの制作に役に立ったおススメの接着剤を紹介!

同じプラモとはいえ、スケールモデル(カーモデル)は作ってみるとガンプラとは異なる構成に戸惑うことも多いです。 その中でも、特に重要だな、と思ったのが、接着剤の使...
塗料・工具

水転写なのに透明フィルムをはがせる!? MYKデザイン『アシタのデカール』を試してみた!【レビュー】

アシタのデカールとは、普通の水転写デカールのように貼りつけた跡、透明なフィルムをはがすことができるデカールです。 そのため、印字された文字だけがパーツに残るので...