ピンセット ピンセットの選び方・おススメの紹介【ガンプラ・プラモデル】 今回はピンセットについて説明しようと思います。 ピンセットなんて100円ショップで買えるじゃん、と思うかもしれませんが、ニッパーと同じでピンセットも、で... ピンセット塗料・工具
完成品 【全塗装】RGウイングガンダムEW【完成編】 RGウイングガンダムEW完成編です。 キットの発売日は2016年01月09日 価格は2,750円(税10%込)です。 趣旨は『色替え』です。つまり... 完成品RGウイングガンダムEW
完成品 【夏】1/24タミヤ フォルクスワーゲン ビートル1966年型【完成編】 タミヤ 1/24 フォルクスワーゲン・ビートル・1966年型の完成編です。 好きに塗ったっていいじゃない、だってプラモデルなんだから! と、いうよ... 完成品スケールモデル
製作過程 1/24 タミヤ フォルクスワーゲン・ビートル1966年型【制作・塗装】 今回は、タミヤ・フォルクスワーゲンビートル1966年型の制作記事です。 私はカーモデルはほとんど作ったことがなく、そのため気負わずに楽しく作ろう、という... 製作過程スケールモデル
ピンセット ピンセットの選び方・おススメの紹介【ガンプラ・プラモデル】 今回はピンセットについて説明しようと思います。 ピンセットなんて100円ショップで買えるじゃん、と思うかもしれませんが、ニッパーと同じでピンセットも、で... ピンセット塗料・工具
塗料・工具 【ガンプラ】簡単に放熱板ディティールを作れる工具を紹介! ガンプラの内部ディティールに、ちらっと見える放熱板のようなディティール。 あのディティール、カッコよく作るのはけっこう手間なんですよね。 しかしあ... 塗料・工具
塗料・工具 【印象激変】ガンプラに使えるおススメのスミ入れ塗料! スミ入れというのは、プラモデルにある溝に薄めた塗料を流し込んで「影」を強調する方法です。 スミ入れはエナメル塗料を薄めて行うのが一般的だったんですが、最... 塗料・工具
塗料・工具 【光るガンプラ】蛍光エナメル塗料を使ってスミ入れをしてみた【レビュー】 プラモデルの塗料・工具のメーカー、ガイアノーツから「蛍光のエナメル塗料」というものが販売されています。 蛍光塗料は昔からありましたが、エナメル系、という... 塗料・工具
塗装・工作 【静かな主張】ガンプラにレッドポイントを入れてディティールアップする方法! ガンプラのディティールアップで有名なものに『レッドポイント』と呼ばれるものがあります。 その名の通り、ガンプラにアクセントとして赤いチップを貼り付ける、... 塗装・工作
塗装・工作 ガンプラをスジ彫りでディティールアップする方法! コツはとにかく「挑戦」すること? スジ彫りでオリジナルのディティールが彫り込まれたガンプラ、憧れますよね。 ですが、スジ彫りは難しく、しかも無の状態からカッコいいラインを引くというのは、... 塗装・工作スジ彫り
塗装・工作 ガンプラにアクセントを追加! マイナスモールドの彫り方!【簡単だけど難しい】 今回はスジボリの一種として「マイナスモールド」を彫ってみようと思います。 ガンプラには、ディティールアップとして『マイナスモールド』が彫られていることが... 塗装・工作スジ彫り
塗装・工作 ガンプラをオリジナルカラーで塗装する3つの方法 ガンプラをオリジナルカラーで塗装してみたい・・・! でも実際、自分でオリジナルカラーに塗装をしてみようとすると、意外と難しい・・・! そう思ってい... 塗装・工作
模型の話 ガンプラ撮影でおススメの背景紙って? 選び方も紹介! 完成したガンプラをカッコよく撮影するためには「一眼レフカメラ」や「撮影ブース」「照明」など、それなりの機材が必要になります。 ですが、一眼レフのカメラだ... 模型の話ガンプラ撮影
模型の話 【ガンプラ撮影】普通に読んでも面白い! 一眼レフを知りたい方におススメな本『カメラはじめます!』【感想】 最近では、完成したガンプラ・プラモの写真を撮って、SNSにアップすることも普通になってきました。 自分の作った模型、かっこよく撮りたいですよね。私もSN... 模型の話ガンプラ撮影
模型の話 変形するガンプラは変形させなくてもいい話【全塗装派向け】 ガンプラの中には『変形するもの』もたくさんあります。 MAや飛行機などに変形し、姿を変える。ロマンがありますよね。 ですが、変形するガンプラはプラ... 模型の話
模型の話 【ガンプラを飾る】手頃な値段で買えるおススメのコレクションケースを探してみた! プラモデルを完成させたら、かっこよく飾りたいですよね。 ですがそのまま飾っておくと、せっかく苦労して完成させたプラモデルはどんどん埃をかぶってしまします... 模型の話飾り方