完成品・製作記

ガンプラ

【水陸両用】HGUCゾゴックをウェザリングで仕上げてみた【全塗装・完成品】

暑いですね、皆さん。夏、と言えば水陸両用のMS。ということで、今回は積んでいたHGUCゾゴックを制作しました。 ゾゴックはかなり好きなMSで、愛嬌のあるデザイン...
完成品・製作記

【つや消し仕上げ】ハセガワ・スカイラインGT-R(BNR32) NISMO 制作記

カーモデルと言えば研ぎ出しをしてつやっつやのボディにして仕上げる、というのが主流です。とはいえ、研ぎ出し作業ってかなり面倒で、難しい作業です。そのせいでカーモデ...
塗料・工具

【ボンネットに貼る】タミヤのカーボンデカールをカーモデル初心者が何とかして貼った方法

実車でもたまにボンネットをカーボンにカスタムしている、という車があります。それを再現するため、タミヤさんから大判の「カーボンデカール」という商品があるんですね(...
ガンプラ

往年の名キットHGUCグフカスタムをグフカラーで塗装して制作!【全塗装・完成品】

今回はHGUCグフカスタムの製作記となります。キットの発売日は2010年11月。値段は1980円(税抜き)。10年以上前のキットですが、これがまた名キットと言わ...
完成品・製作記

【研ぎ出しなんか不要】気負わずに作る! フジミ1/24 トゥデイ制作記

今回はフジミさんから販売されている1/24のトゥデイ制作記です。アニメ「リコリス・リコイル」の2話に登場した車で、ウォールナットが運転していた車ですね。他にも「...
ACVI シュープリス

【コトブキヤ】ACVI・AALIYAHシュープリス完成編【全塗装】

コトブキヤさんのACVI・AALIYAHシュープリスの完成編です。シュープリスはアーマードコア4のOPに登場する機体で、ステルス戦闘機のようなカッコよさを感じる...
ACVI シュープリス

コトブキヤのアーマードコアのプラモって難しい? 制作に気を付けることは【シュープリス制作記】 

アーマードコアは有名なゲームなので知っている方も多いと思いますが、実はけっこう昔からプラモデルでも展開されています。最近ではバンダイからも販売されていますが、元...
HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

HG GQuuuuuuX(ジークアクス)完成編! 塗装する手順や方法を解説!

前回、HGジークアクスは全塗装での再現がめちゃくちゃ難しいので、オリジナルカラーで自由に遊ぶのがいいのではないか? と書きました。私も最初はエヴァカラーで塗って...
HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

全塗装不可能!? HG GQuuuuuuX(ジークアクス)を制作目線でレビュー!

初めて見た時誰もが、「は!?」と目を疑った名前のガンダム、GQuuuuuuX(ジークアクス)がHGでキット化されました。発売日は2025年1月17日 値段は22...
キャラクターモデル

ティタノマキア・エーデルシュタインⅡの制作記 その①

ティタノマキアのエーデルシュタインⅡを制作し始めました。このキット、プロモデラーのNAOKIさんがプロディースするプラモデルのオリジナルコンテンツなんですよね。...