模型の話

スケールモデルを飾るのに最適! タミヤのディスプレイベースCを買ってみた!【レビュー】

今回は、タミヤのディスプレイベースCをレビューしてみようと思います。 タミヤといえば車やバイクなどのスケールモデルですよね。 そんなタミヤから販売されているディスプレイベースは、やはりスケールモデルの完成品を飾るのに適したもの...
HG ディランザ

HGディランザ制作記! 色替えでカスタム機っぽく作ってみた編

HGディランザ・一般機/ラウダ専用機の制作記になります。完成した状態はこんな感じですね。 色を変えてカスタム機っぽくしてみたんですが、今回の色の元ネタは「工事現場」です。 このカラーリングに似合うと思い、MSGのスパイラルクラ...
HG ディランザ

HGディランザをパチ組みしてみた! どう作るか考えてみる編【レビュー】

機動戦士ガンダム・水性の魔女の登場機体、HGのディランザを作っていこうと思います。 ディランザはグエル専用機も販売されていますが、こちらは一般機とランザ専用機のどちらかが選べる仕様になっているキットですね。 と、いうことで今回...
塗料・工具

ハンドピースから塗料が出ない!? ニードルが固着してしまう問題を超簡単に解決できた話【ツールクリーナー】

ダブルアクションタイプのハンドピースを使っていると、塗料が出ない!? と焦ることはありませんか? 特に、久しぶりに塗装をする時に多いです。 実はこれ、ニードルが固着して動かなくなっている、という可能性が高いです。 今回は...
塗料・工具

パーティングラインの処理に役立つ工具 HGキサゲナイフ曲線・両刃のレビュー!

パーティングラインを処理するとき、まずはデザインナイフでカンナ掛けのようにして使うことはありませんか? 自分も後々のヤスリ掛けが楽になるので、よくやっています。 ですが、デザインナイフは刃先が細いため、すぐに刃を悪くしてしまう...
1/35 なっちん

【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを筆塗りで制作!

コトブキヤのなっちん制作記の続きです。 今回のテーマは水性カラーの筆塗りです。 筆塗りはほとんどやったことがないのですが、上手くなりたいな、と思っているので挑戦してみることにしました。 前回は、なっちんを組み立て、黒サフ...
1/35 なっちん

【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを作ろう!【レビュー】

以前、チョイプラというカテゴリのキットで「陸上自衛隊07式なっちん」というプラモデルを作ったのですが、このなっちん、コトブキヤさんから1/35スケールで販売されました。 かわいらしくもかっこいい、とても魅力的なデザインのプラモデルで...
デカール

デカール貼りにおススメ! 効率がめちゃ上がったデカーリングQuickトレイが予想以上に良かった話

便利そうだな、と思って、模型用の道具を買うと、たまに革命的に効率を上げてくれるものに出会う事があります。 私にとっては、ウェーブのヤスリスティックやタミヤの精密ニッパー、瞬間接着剤パテなどがそうでした。 そんな革命的ツールに、...
HG ダリルバルデ

HGダリルバルデ制作! ツヤ消しキャンディ塗装で仕上げてみた!

HGのダリルバルデをツヤ消しのキャンディ塗装で制作しました。こんな感じで仕上がっています。 キャンディ塗装は、透明感のある輝きが特徴の塗装方法ですが、ツヤ消しにすることで冷たい金属のような質感にすることが可能です。 クリアーを...