塗料・工具

【模型用】エポキシ系接着剤の使い方! 塗装したパーツも接着できる優れもの!

プラモデルに使う接着剤で、エポキシ系というのはあまり馴染みがないかもしれません。

ですが、エポキシ接着剤というのは、特性を知っておくと非常に役に立ちます。

そんな、エポキシ接着剤の大きな特徴は3つです。

①接着できる範囲の広さ

②塗装をした後でも安全に接着が可能

③硬化する前なら比較的リカバリーが簡単

今回は、そんなエポキシ接着剤の特徴と注意点を説明しようと思います。

模型製作で覚えておいて絶対に損することはないので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

エポキシ系接着剤の基本的な使い方

エポキシ接着剤は普通の接着剤と違い、A剤とB剤を混ぜ合わせて使います。

へらなどでもいいんですが、つまようじを使ってもいいですね。

模型に使う場合は基本的に少量で済むため、ガムテープの上で混ぜ合わせるのがおすすめです。

 

混ぜ合わせたあとは、接着するパーツに塗りつけて硬化が始まるまで動かさずに固定します。

混ぜ方が足りなかったり、混ぜる量が均等ではなかったりすると、いつまでたっても硬化せず、べたべたした液体のままになるので注意が必要ですね。

 

また、エポキシ接着剤は流動性があるため、横にしておくと中が漏れ出てチューブがべた付いていることがあります。

そのため、基本的には立てて保管するのがおすすめです。

エポキシ接着剤の特徴① 接着できる範囲の広さ

エポキシ系接着剤の特徴は、接着できる物の範囲の広さです。

プラスチック用接着剤は、プラを溶かして接着するので、プラモデル以外には使えません。瞬間接着剤も、金属の接着には不向きです。

 

ですが、エポキシ接着剤は金属や陶器など、接着できる範囲がかなり広くなっています。

ガンプラなどのキャラクターモデルにはほとんどありませんが、車などのスケールモデルには「エッチングパーツ」という金属パーツが付いてくることがあります。

そういったパーツを接着するために、エポキシ接着剤が必要です。

これはエッチングパーツの枠(金属)とプラバンですが、問題なく接着できます。

また、プラモデルの中には「レジンキット」という特殊なキットもありますが、素材はプラスチックではないため、組み立てはエポキシ系の接着剤を使います。

 

それと、クリアパーツの接着にも有効です。

エポキシ接着剤は硬化しても透明なままです。

クリアパーツを瞬間接着剤でくっつけようとして、真っ白にしてしまった、という失敗をした方もいるのではないでしょうか?

カーモデルは大きなクリアパーツを接着しなければいけないんですが、それを安全に接着するためにはエポキシ接着剤が活躍します。

エポキシ系接着剤の特徴② 塗装した後でも安全に接着ができる

エポキシ接着剤は塗装を溶かしません。

ですので、塗装をした後からでも接着が可能です。

試しに、ラッカー、水性アクリル、エナメル塗料で塗った磁石にプラバンを小さく切って貼り付けてみました。

磁石の半分には接着剤を塗っていましたが、まったく溶ける気配がありません。

硬化する前に、プラバンを外してもご覧のとおりです。

タミヤの接着剤を塗ると、ご覧のとおり塗装面が溶けだしてしまいます。

塗装をした後に安全な接着が出来るのはエポキシ接着剤の大きな特徴です。

また、硬化する前であれば、はみ出した液をエナメル系の溶剤でふき取ることも可能です。

エポキシ系接着剤はけっこう糸を引くので、思わぬところに付いてしまうことがありますが、慌てず拭き取ってしまえば問題ありません。(あまり量が多いと難しいですが)

エポキシ系接着剤の注意点

エポキシ接着剤を使用するにあたって、注意しておくことがあります。

それは、初期硬化が始まらないと、粘着力がほとんど発生しないという点です。

 

普通の接着剤であれば、パーツをくっつけた瞬間、強い粘りの様なものを感じると思いますが、エポキシ接着剤にはそれがありません。

「くっついたかな?」と思って手を離すと、ぽろっとパーツが取れたり、接着位置からずれたりしてしまいます。

つまり、エポキシ接着剤は硬化が始まるまで、水平な場所に置いてパーツが動かないように気を付ける必要があります。

 

大きめのパーツだとマスキングテープで固定することもできますが、小さいパーツだと手で、じっと押さえておくこともあるかもしれません。

硬化が始まるのは2分~5分タイプの物が多いですが、手で押さえていると意外に長いな、と感じるかもしれません。

初期硬化が始まるまでは、仕方がないので耐えましょう。

また、ゲル状の接着樹脂は、透明とはいえ見栄えに影響することもあります。

基本的には、目立たない裏方の接着に使うことを推奨します。

エポキシ接着剤はスケールモデルにはほぼ必須な接着剤ですが、特性を活かせばガンプラなどのキャラクターモデルでも強い味方になってくれます。

 

模型用ならタミヤかウェーブから発売されているのが有名です。

それほど高くはないので、ひとつくらいは持っておくのがおススメですね。

スポンサーリンク