iru

塗料・工具

フレームの色としても使えるサーフェイサー! NAZCAメカサフの色を比較してみた!

プロモデラーのNAOKIさんがプロデュースする模型ブランドNAZCAに、メカサフというシリーズがあります。 これはいわゆるサーフェイサーなんですが、キャラクター...
塗装・工作

透き通るような輝き! キャンディ塗装のやり方!

模型の完成品で、普通とは違う『透き通ったようなメタリック』塗装の作品を見たことはありませんか? たとえば、写真のプラモデル、ハロのようなメタリックです。 これは...
塗料・工具

おすすめのサーフェイサーをすべて紹介! その特徴と特性を解説!

塗装の下地材として活躍するサーフェイサー。 その主な役割は、   ・傷を見つけやすくする(ついでに細かい傷を埋めてくれる) ・綺麗に色を塗るため、均一な塗装面を...
製作過程

プレミアムバンダイ限定キット HGバルギル製作記

今回は『HGバルギル』の制作記になります。 このバルギルという機体は、あの『サザビー』のプロトタイプで『ムーンガンダム』の元となった機体です。 サザビーもムーン...
ビギナー向け

サーフェイサーを吹く意味って? なぜ吹かなければいけないのか解説!

今回は、『サーフェイサー』の話をしようと思います。 『サーフェイサー』は、模型を作っていると耳にすることも多いのではないでしょうか? 簡単に言ってしまうと、『サ...
塗装・工作

ドライブラシのやり方を紹介! どんな塗料を選べばいいの?

今回は、ドライブラシのやり方を説明しようと思います。 ドライブラシというのは、乾いた塗料をパーツに擦り付けて塗装法なんですが、主に塗装はがれや陰影を強調する汚し...
完成品

【アクリジョン筆塗り】HGBD ガンダムシャイニングブレイク【完成編】

2018年12月15日発売。 HGガンダムシャイニングブレイク完成品です。 アニメ『ガンダムビルドダイバーズ』の外伝作品、『ガンダムビルドダイバーズブレイク』の...
製作過程

アクリジョンで塗装する『HGBDガンダムシャイニングブレイク』制作記

今回の制作記は、HGの『ガンダムシャイニングブレイク』になります。 ガンダムビルドダイバーズの外伝『ガンダムビルドダイバーズブレイク』の主人公機です。 元となっ...
ビギナー向け

『ランナータグ』を使ってディティールアップをしてみよう!

こんばんは、いるです。 今回は、ランナーラグを使ってすこしディティールアップしてみよう、という話です。 ちなみにランナータグというのは、写真の丸で囲んである部分...