完成品 タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【塗り分け・リカバリー・そして完成編】 タミヤのランボルギーニ、今回は完成編です。 あとは細かい塗り分けと塗装したパーツの組み立てが残っていますが、大きい失敗は大体この辺で起こるので要注意ですね。 当... 完成品製作過程スケールモデルランボルギーニ・カウンタック
製作過程 タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【塗装~研ぎ出し編】 前回で塗装の準備を終えたので今回から塗装編です。 カーモデルでボディはめっちゃ大事ですからね! ぶっちゃけ、ここの出来で7割くらいは決まってしまいます。 と、い... 製作過程スケールモデルランボルギーニ・カウンタック
製作過程 タミヤ 1/24ランボルギーニ・カウンタック【制作・組み立て編】 今回は、タミヤのランボルギーニ・カウンタックを制作していきます。 このキット、2020年に再版されたキットなんですが、元の販売時期は何と1978年! 40年以上... 製作過程スケールモデルランボルギーニ・カウンタック
塗料・工具 カーモデルの制作に役に立ったおススメの接着剤を紹介! 同じプラモとはいえ、スケールモデル(カーモデル)は作ってみるとガンプラとは異なる構成に戸惑うことも多いです。 その中でも、特に重要だな、と思ったのが、接着剤の使... 塗料・工具接着剤スケールモデル
塗装・工作 【カーモデル初心者】ボディの裏側は塗装する? 見えなくなるところは塗るべきなのか? 普段ガンプラを作っている人でも、たまに別ジャンルのプラモ・・・そう、車でも作ってみよう、と思うことがあるかもしれません。 実際、ガンプラをカッコよく作るために他... 塗装・工作スケールモデル
完成品 ハセガワ 1/24 ランボルギーニ・イオタSVR制作記 BERINGの腕時計と色を合わせてみた ガンプラもキットをそのまま作ることが多い自分にとって、綺麗に仕上げられているカーモデルなんかは憧れだったりします。 とはいえ、やっぱりそんな風に仕上げるのは難し... 完成品製作過程スケールモデル
模型の話 スケールモデルを飾るのに最適! タミヤのディスプレイベースCを買ってみた!【レビュー】 今回は、タミヤのディスプレイベースCをレビューしてみようと思います。 タミヤといえば車やバイクなどのスケールモデルですよね。 そんなタミヤから販売されているディ... 模型の話飾り方スケールモデル
完成品 【挑戦】タミヤ Ninja H2 CARBON 制作記【激ムズ】 普段はガンプラばかり作りますが、今回、スケールモデルのNinja H2 CARBONに挑戦してみました。 制作の動機は『トップガン・マーヴェリック』という映画で... 完成品製作過程スケールモデル
完成品 【夏】1/24タミヤ フォルクスワーゲン ビートル1966年型【完成編】 タミヤ 1/24 フォルクスワーゲン・ビートル・1966年型の完成編です。 好きに塗ったっていいじゃない、だってプラモデルなんだから! と、いうようなノリで制作... 完成品製作過程スケールモデル