塗装・工作

塗装・工作

【カーモデル初心者】ボディの裏側は塗装する? 見えなくなるところは塗るべきなのか?

普段ガンプラを作っている人でも、たまに別ジャンルのプラモ・・・そう、車でも作ってみよう、と思うことがあるかもしれません。 実際、ガンプラをカッコよく作るために他...
塗装・工作

消すと塗装ができない!? 消しづらい合わせ目をなんとかする三つの方法【ガンプラ】

ガンプラやプラモデルに、どうしても出てしまうパーツ同士の合わせ目。 最近のキットでは上手に隠されていることが多いんですが、それゆえに合わせ目を消してしまうとパー...
塗装・工作

ヤスリ掛けでヒケが消えたかを確認するちょっとした技【ガンプラ・プラモデル】

ヒケとは、プラスチックの生成の時に生まれる歪みです。 塗装した後にうっすらと浮かび上がってくることもあるので、ちょっと気にする方もいるのではないでしょうか? ヒ...
塗装・工作

【魅せポイント】ガンプラの武装やライフルの塗り分けを頑張ってみない?

ガンプラに付属するライフルや武装は、基本的に一色になっていることがほとんどです。 ですが、実際の銃や武器は、けっこうな色数が使われています。 グレー一色になって...
塗装・工作

へこんだところを楽に綺麗にヤスる方法!  極致ヤスリと神ヤスの合わせ技!

ガンプラやプラモデルを作っていると、たまに「へこんだところ」をヤスりたくなる時があります。 パターンとしては、こういう押しピン跡を消したいと思うときですね。  ...
塗装・工作

エアブラシでパーツをツヤ有りの塗装面にする方法【ガンプラ光沢仕上げ】

エアブラシで塗装をすると普通は『半ツヤ』の状態で仕上がることが多いです。 ですが、キットや場所によっては、ツヤツヤの面にしたほうがいい、ということもあると思いま...
塗装・工作

【静かな主張】ガンプラにレッドポイントを入れてディティールアップする方法!

ガンプラのディティールアップで有名なものに『レッドポイント』と呼ばれるものがあります。 その名の通り、ガンプラにアクセントとして赤いチップを貼り付ける、という方...
塗装・工作

ガンプラをスジ彫りでディティールアップする方法! コツはとにかく「挑戦」すること?

スジ彫りでオリジナルのディティールが彫り込まれたガンプラ、憧れますよね。 ですが、スジ彫りは難しく、しかも無の状態からカッコいいラインを引くというのは、かなり敷...
塗装・工作

ガンプラにアクセントを追加! マイナスモールドの彫り方!【簡単だけど難しい】

今回はスジボリの一種として「マイナスモールド」を彫ってみようと思います。 ガンプラには、ディティールアップとして『マイナスモールド』が彫られていることがあります...