塗料・工具

塗料・工具

【ボンネットに貼る】タミヤのカーボンデカールをカーモデル初心者が何とかして貼った方法

実車でもたまにボンネットをカーボンにカスタムしている、という車があります。それを再現するため、タミヤさんから大判の「カーボンデカール」という商品があるんですね(...
塗料・工具

【ガンプラ】コーションデカールを貼る位置とは? 意味や法則性を考えよう!

ガンプラにアクセントとして貼られているコーションデカール。上手に貼ると機械感が増して作品を際立たせてくれます。 ただ、厄介なことに、コーションにはきちんと『意味...
塗料・工具

【通称ドボン】塗装の失敗からのリカバリー タミヤ ペイントリムーバーを使ってみた!

プラモデルを塗装していると、たまに失敗して最初からやり直したい! と思うことがあります。塗装をやり直す方法としては、単純に新しい色を上から塗ってしまう、なんてこ...
塗料・工具

スペアボトルを100円ショップで購入できるもので洗浄してみた!

皆さんは塗装をするときにスペアボトルを使っているでしょうか?スペアボトルは自分で色を作った塗料を保管したり、希釈済みの塗料を用意して作業効率を上げたりできる、超...
塗料・工具

【クレオス】ASH&MACHINE-鈍色の機甲色-レビュー カーボングレーってどんな色?

クレオスさんからASH&MACHINE-鈍色の機甲色-というカラーシリーズが2025年の一月の発売されました。値段は352円となっています。キャラクターモデルの...
塗料・工具

【必須級ヤスリ】神ヤス!の厚さや番手はなにを選べばいいの? おススメやメンテナンスについて解説!

神ヤス! はスポンジヤスリの一種で、とにかく使いやすく、愛用しているモデラ―さんも多いのではないでしょうか。スポンジヤスリというのは、柔軟性があり、曲面に密着し...
塗料・工具

狭いところをヤスリ掛けするに便利! CSカーボンプレートのレビュー

今回、ヤスリの当て木として使用する「CSカーボンプレート」を購入してみたのでレビューしてみようと思います。ガンプラやプラモデルには、たまに、やたらと狭かったり、...
塗料・工具

スジボリ堂・模型の格言ヤスリのレビューと模型の格言カレンダー

プラモデル工具のネットショップ、スジボリ堂さんは、年末に買い物すると「模型のカレンダー」をオマケでつけてくれることがあります。模型を作っていると、思わずくすっと...
塗料・工具

【研ぎ出し用ヤスリ】コバックスのトレカットやバフレックスはどこで買えるのか?【ガンプラ・プラモデル】

カーモデルなどの研ぎ出しに使う研磨用のヤスリ。よくプロモデラーのプー熊谷さんが動画で使っているんですが、それがこのコバックスというメーカーのトレカット」と「バフ...
塗料・工具

【意外と迷う】ガンプラの「黒」を塗装するおススメの塗料

ガンプラのパーツにはたまに「黒」で塗装するパーツがあります。意外と迷いませんか? 「黒」のパーツを塗装するの。 塗ってみると分かるんですが、純粋な黒というのは、...