塗料・工具

塗料・工具

ツヤ有り、つや消し、どっちがいい? ガイアノーツ・プリズムブルーブラックを試してみた!【高級塗料】

今回はガイアノーツから販売されているプリズムブルーブラックをレビューしてみようと思います。 こちらは偏光塗料と言って、見る角度によって色が変化する不思議な塗料と...
塗料・工具

タミヤのスペアボトルと合わせて使いたい! ウェーブ・押すだけ塗料ボトルを試してみた【レビュー】

エアブラシで塗装をする時、塗料は希釈したものをスペアボトルに入れておくと便利です。 スペアボトルとしては安価な、タミヤのスペアボトルをおススメしているんですが、...
塗料・工具

ハンドピースから塗料が出ない!? ニードルが固着するなら試してほしいツールクリーナーの話

ダブルアクションタイプのハンドピースを使っていると、塗料が出ない!? と焦ることはありませんか? 特に、久しぶりに塗装をする時に多いです。 実はこれ、ニードルが...
塗料・工具

ガンプラやプラモデルのパーティングライン処理に役立つ工具 HGキサゲナイフ曲線・両刃のレビュー!

パーティングラインを処理するとき、まずはデザインナイフでカンナ掛けのようにして使うことはありませんか? 自分も後々のヤスリ掛けが楽になるので、よくやっています。...
塗料・工具

ガンプラのデカール貼り効率が爆上がり! 「デカーリングQuickトレイ」が予想以上に良かった話

便利そうだな、と思って、模型用の道具を買うと、たまに革命的に効率を上げてくれるものに出会う事があります。 私にとっては、ウェーブのヤスリスティックやタミヤの精密...
塗料・工具

ガンプラやプラモデルの塗装の助け! 先端が開きっぱなしの『逆作用塗装棒』を試してみた!

ガンプラやプラモデルを塗装するとき、絶対に持つべきものに『塗装棒』があります。 塗装棒とは、棒の先端にワニ口クリップが付いていて、パーツの持ち手になってくれる道...
塗料・工具

ガンプラのトップコートの話! 簡単に完成度が上がるツヤ消しクリアー(スプレー)を吹いてみよう!

ガンプラの塗装を終えた後に、トップコートと言って艶消しクリアーを吹く作業があります。 本体であればツヤを統一して見栄えをよく目的で吹くんですが、実はつや消しクリ...
塗料・工具

こだわってみる? ガンプラのスミ入れをふき取る道具の話

スミ入れとはプラモデルの溝に薄めた塗料を流し込んで『影』を演出する技法です。 最後は、はみ出た塗料を綿棒などでふき取る必要があるのですが、このふき取りに使う道具...
塗料・工具

【ガンプラ・プラモデル】わずかな時間で即硬化! 隙間を埋める「SSP瞬間接着剤パテ」の使い方と注意点!【レビュー】

クレオスから発売されているSSP瞬間接着剤パテは、HGパウダーとHG液(硬化剤)を混ぜて使うタイプのパテとなっています。 瞬間接着剤、とはいうものの、パーツを接...