作業環境

製作を快適にするために「Fire HD 8」タブレットを購入した話

作業を快適にするために「Fire HD 8」というタブレットを購入しました。定価はなんと9980円!Amazon コンテンツを使用することに特化したタブレットで...
塗装・工作

エアブラシを導入する時、立ちはだかった『壁』の話【購入の参考に】

エアブラシがあると塗装でやれることが一気に増えて、ガンプラ作りがめっちゃ楽しくなります。いつかは・・・! と、購入を考えている方も多いのではないでしょうか? で...
ガンプラ

【全塗装】HGCEストライクフリーダムガンダム【完成編】

HGCEストライクフリーダム完成編です。キットの発売日は2016年11月12日。ストライクフリーダムは過去に一度、HGで発売していますが、CE(コズミックイラ)...
塗装・工作

ビームサーベルの塗装方法! 本当に光らせるやりかたも紹介!

ガンプラを初めとする、キットに付属するビーム系のパーツ。特にビームサーベルは付属率が高いですよね。ほとんどが軟質樹脂の半透明なパーツで構成されているので、そのま...
作業環境

ガンプラ・プラモデルを売るにはメルカリ・ヤフオク・買取サイトどれがいい? メリット・デメリットを紹介!

模型作りの趣味も、辞めなければいけない時がくるかもしれません。また、増えすぎた積みプラを、引越しや掃除などで片づけようと思うときも訪れるかもしれません。 もし同...
塗装・工作

デカールの段差を消す方法を解説! クリアー+つや消しクリアーで消せるのかも試してみた!

ガンプラ・プラモデルに貼るデカール。最近のデカールは非常に薄く、それほど目立つという事はありませんが、やはりその「ちょっとした段差」を気にする方もいるのではない...
ガンプラ

HGCEストライクフリーダム 使用した色~仕上げ作業

さて、HGCEストフリ、塗装から仕上げまでです。塗装だけではなく、一気に仕上げまで紹介します。基本塗装まず、基本塗装に入る前にサーフェイサーを吹きます。青、紺の...
ガンプラ

HGCEストライクフリーダム製作 本体の改修箇所

こんにちは、いるです。HGCEのストライクフリーダムの製作過程を紹介しようと思います。ストライクフリーダムといえば、言わずと知れた超人気機体ですね。その人気は、...
模型本

【模型本】セイラマスオさんの作例満載の一冊を紹介!

知っている人も多いと思いますが、プロモデラーにセイラマスオさん、という方がいます。この方、とにかく凄いプロモデラーでして、① 塗装は基本、水性塗料の筆塗り。また...
塗料・工具

【エアブラシ】クレオスの水性サフを試してみた! 下地にかなり『使える』その性能!

塗装の下地として古くからモデラーに使われてきたサーフェイサー。そんなサーフェイサーに、水性のタイプが発売されました。水性なので安全性は高く、臭いがほとんどないた...