塗料・工具

【ガンプラ・プラモデル】わずかな時間で即硬化! 隙間を埋める「SSP瞬間接着剤パテ」の使い方と注意点!【レビュー】

クレオスから発売されているSSP瞬間接着剤パテは、HGパウダーとHG液(硬化剤)を混ぜて使うタイプのパテとなっています。瞬間接着剤、とはいうものの、パーツを接着...
塗料・工具

NAZCAカラーを買ってみたのでちょっと試してみた【レビュー】

ガイアノーツにはプロモデラーのNAOKIさんがプロデュースした「NAZCA」というシリーズがあります。関節の色として使えるサーフェイサー「NAZCAメカサフ」は...
製作過程

【挑戦】タミヤ Ninja H2 CARBON 制作記【激ムズ】

普段はガンプラばかり作りますが、今回、スケールモデルのNinja H2 CARBONに挑戦してみました。制作の動機は『トップガン・マーヴェリック』という映画です...
塗料・工具

【作業効率爆上がり】隙間や穴埋めに超便利! シアノンDWの使い方!【ガンプラ・プラモデル】

ガンプラを作っていると、どうしても埋めたい隙間やモールドなどが出てくると思います。また、スジボリや彫る系のディティールアップを失敗してしまった・・・そんなことも...
塗料・工具

持っているヤスリをまとめてレビュー! おススメを紹介するよ!【ガンプラ・プラモデル】

模型製作で欠かせない工具にヤスリがあります。意外と、制作中のヤスリ掛けは大きな時間を使います。自分に合ったものを使うと作業も楽になりますし、完成度も高まる気がし...
塗装・工作

エアブラシでパーツをツヤ有りの塗装面にする方法【ガンプラ光沢仕上げ】

エアブラシで塗装をすると普通は『半ツヤ』の状態で仕上がることが多いです。ですが、キットや場所によっては、ツヤツヤの面にしたほうがいい、ということもあると思います...
EG νガンダム

【全塗装】EG(エントリーグレード) νガンダム【完成編】

EG(エントリーグレード)νガンダムの完成編です。エントリーグレードのガンプラとしては第三弾のキットになります。値段は定価で1000円と格安!練習にはちょうどい...
完成品

【全塗装】FAGイノセンティア【完成編】

FAGイノセンティアを全塗装で制作しました。イノセンティアはいくつかバリエーションがあるんですが、ブルー版を製作しています。合わせてMSGの「アルナイルロッド」...
模型本

ガンプラ制作に役立つおススメの模型本を『すべて』紹介!【レビュー】

ガンプラを作るにあたって、模型の本を読む方も多いと思います。今回は、私が持っている模型本の中で、おススメのものをすべて紹介しようと思います。絶版になってしまった...