iru

製作過程

【全塗装】FAガール スティレット【完成編】

FAガール・スティレット完成編です。サイト初のフレームアームズガールで大変なところも多かったですが、なんとか完成させることが出来ました・・・。今となっては様々な...
製作過程

パチ組みでもかわいい! FAガール・スティレット製作 作るコツと心構え!

季節は夏!ということで(これを製作しているときは7月でした)夏っぽいカラーリングをしているFAガール・スティレットを製作していました。最初に書いておきますが、超...
模型の話

チョイプラの魅力を紹介! たった5センチのプラモデル「陸上自衛隊07式なっちん」を買ってみた!

cavico(キャビコ)というメーカーから発売されている「チョイプラ」というシリーズ、知っていますか?「チョイプラ」というのはその名の通り、大きさが5センチほど...
塗料・工具

ガンプラのエアブラシ塗装に絶対役立つ! 持っていて損のない必要な道具をまとめて紹介!

エアブラシで塗装をしてみると、意外とやることが多くてめんどう・・・と感じる方もいると思います。塗料を用意し、溶剤で希釈し、カップを洗い、また別の塗料を用意し、希...
塗装・工作

【ジオラマ・ヴィネット】初心者でも簡単! 激しく隆起した地面の作り方!

今回は、写真に映っているごつごつと隆起した地面を作っていきます。この地面、ほとんど100円ショップで手に入るもので作っています。しかも、時間もそれほどかかりませ...
塗装・工作

【ガンプラ】アーマー裏・装甲裏の工作方法! プラバン・エポパテ・塗装の3つのやり方を紹介!

HGサイズのガンプラは、装甲裏になにもディティールが入っておらず、のっぺりとしている面になっていることがあります。そのままの状態では、どうしてもおもちゃ感が出て...
作業環境

製作を快適にするために「Fire HD 8」タブレットを購入した話

作業を快適にするために「Fire HD 8」というタブレットを購入しました。定価はなんと9980円!Amazon コンテンツを使用することに特化したタブレットで...
模型の話

エアブラシの購入に立ちはだかった『壁』の話

エアブラシがあると塗装でやれることが一気に増えて、ガンプラ作りがめっちゃ楽しくなります。購入を考えている方も多いのではないでしょうか? ですがエアブラシかなり高...
製作過程

【全塗装】HGCEストライクフリーダムガンダム【完成編】

HGCEストライクフリーダム完成編です。キットの発売日は2016年11月12日。ストライクフリーダムは過去に一度、HGで発売していますが、CE(コズミックイラ)...
塗装・工作

ビームサーベルの塗装方法! 本当に光らせるやりかたも紹介!

ガンプラを初めとする、キットに付属するビーム系のパーツ。特にビームサーベルは付属率が高いですよね。ほとんどが軟質樹脂の半透明なパーツで構成されているので、そのま...