iru

模型の話

ガンプラ・プラモデルを売るにはメルカリ・ヤフオク・買取サイトどれがいい? メリット・デメリットを紹介!

模型作りの趣味も、辞めなければいけない時がくるかもしれません。また、増えすぎた積みプラを、引越しや掃除などで片づけようと思うときも訪れるかもしれません。 もし同...
塗装・工作

デカールの段差を消す方法を解説! クリアー+つや消しクリアーで消せるのかも試してみた!

ガンプラ・プラモデルに貼るデカール。最近のデカールは非常に薄く、それほど目立つという事はありませんが、やはりその「ちょっとした段差」を気にする方もいるのではない...
製作過程

HGCEストライクフリーダム 使用した色~仕上げ作業

さて、HGCEストフリ、塗装から仕上げまでです。塗装だけではなく、一気に仕上げまで紹介します。基本塗装まず、基本塗装に入る前にサーフェイサーを吹きます。青、紺の...
製作過程

HGCEストライクフリーダム製作 本体の改修箇所

こんにちは、いるです。HGCEのストライクフリーダムの製作過程を紹介しようと思います。ストライクフリーダムといえば、言わずと知れた超人気機体ですね。その人気は、...
模型本

【模型本】セイラマスオさんの作例満載の一冊を紹介!

知っている人も多いと思いますが、プロモデラーにセイラマスオさん、という方がいます。この方、とにかく凄いプロモデラーでして、① 塗装は基本、水性塗料の筆塗り。また...
塗料・工具

【エアブラシ】クレオスの水性サフを試してみた! 下地にかなり『使える』その性能!

塗装の下地として古くからモデラーに使われてきたサーフェイサー。そんなサーフェイサーに、水性のタイプが発売されました。水性なので安全性は高く、臭いがほとんどないた...
塗装・工作

各模型メーカーのプラ材・プラバンの種類と特徴のまとめ

プラモデルやガンプラの改修に必須と言えるマテリアル。それは、タミヤを初めとした模型メーカーから発売されているプラ素材、だと思います。形状変更、ディティールアップ...
塗装・工作

ガンプラの『目』(カメラアイ・ツインアイ)の塗装方法。大事なのは塗料と塗る順番!

ガンダムの『目』(カメラアイ・ツインアイ)を綺麗に塗りたい!しかし、ガンプラの目は小さすぎて上手く塗れない! どうやって塗ればいいかわからない! という方も多い...
塗料・工具

【模型用】エポキシ系接着剤の使い方! 塗装したパーツも接着できる優れもの!

プラモデルに使う接着剤で、エポキシ系というのはあまり馴染みがないかもしれません。ですが、エポキシ接着剤というのは、特性を知っておくと非常に役に立ちます。そんな、...
塗装・工作

【検証】水性ホビーカラーをエアブラシで塗ってみた! 綺麗に塗るコツは『重ね塗り』!

水性ホビーカラーは、その名の通り水で薄めたり、筆を洗うことができる模型用塗料です。臭いもほとんどなく、ラッカー系塗料が苦手な方や、臭いを気にしなくてはいけない方...