塗装・工作

合わせ目を消すと塗装ができない!? ガンプラの面倒な合わせ目をなんとかする三つの方法

ガンプラやプラモデルに、どうしても出てしまうパーツ同士の合わせ目。

最近のキットでは上手に隠されていることが多いんですが、それでも合わせ目を消してしまうとパーツを外すことができない、なんてことがあったりします。

 

全塗装派の方には消すと「塗装がめんどう!」なんて思うとこもありますよね。

と、いうことで今回は、消しずらい合わせ目を消す方法や誤魔化す方法を三つ紹介しようと思います。

スポンサーリンク

① 段落ちモールドにする

まずはその①。合わせ目の段落ちモールド化です。

接着してしまうと、パーツがばらせなくなり、塗装が面倒になることがあります。

そういったときは、段落ちモールドにしてディティールのように見せてしまう方法があります。

 

やり方は簡単。

合わせ目に当たる部分をデザインナイフでカンナ掛けし、斜めに削るだけ!

そうすると合わせ目は段落ちのように見え、まるでディティールの一部になったように見えます。

めちゃくちゃ簡単なので、消しづらい合わせ目は全て段落ちモールドで処理してしまいがちになります。

ただ、場所によっては段落ちモールドだと変に見えることもあるので、その点は注意ですね。

 

ちなみに、まだ使ったことは無いのでちょっとあれですが、綺麗に段落ちモールドにする「ダンモ」という商品もあります。(欲しい・・・!)

ちょっと値段がしますが、これがあれば綺麗に段落ちにすることができる工具になるみたいです。

② 分割ラインを変更する

次は分割ラインを変更する、という方法です。

HGガンダムエアリアル(改修型)の膝パーツを参考にしてみます。

中心にある合わせ目(分割線)を目立たない場所に変更してみます。

まずは合わせ目を接着した後、矢印の先にあるラインでパーツを分割します。

作業後です。

次は赤い丸の部分を切り離すことで、分割ラインを変更は完了です。

これで、元々あった合わせ目を消してもパーツを外すことができます。

分割に使用する工具は、スジボリにも使うタガネやデザインナイフ、場所によってはエッチングソーなどを使います。

デザインナイフの場合だと、裏側を使って根気よく、カリカリと彫り込んでいくといいですね。

エッチングソーは極薄のノコギリなので、分割ラインを極力目立させずにパーツを切り離すことができます。

エッチングソーは、もっておくと何かと便利ですね。模型用でもいくつか販売されています。

 

こちらの注意点は、多少手間がかかる、という点。

そして、分割ラインを見誤ってしまうと下手にパーツを傷つけるだけになる、ということです。

分割した後に「おや~パーツがはずれないぞ~」なんてことになりかねません(笑)

この辺はちょっと慎重に行った方がいいかもですね。

③ スジボリを追加してディティール化する

次は、スジボリをして合わせ目をディティール化してしまう方法です。

こういった、片側に合わせ目が出る場合によく行いますね。

やりかたは、合わせ目の向かい側に同じようにスジボリをするだけです。作業後はこんな感じになります。

こうすれば、合わせ目もスジボリの一部のように見せることができます。

多少場所を選びますが、この方法も簡単なのでおススメです。

 

おススメのスジボリの道具はこちらの記事で紹介しています。

 

無理をせずマスキングすることも考えてみる

以上で、消しづらい合わせ目をなんとかする三つの方法になります。

で、ここまで消しづらい合わせ目をどうにかする方法を紹介してきたんですが、最後にひとつ。

 

実は、無理に合わせ目を消してしまうよりも、素直にマスキングをした方が手間がかからない、ということがあります。

たまにあるんですが、延々と合わせ目をどうしようか、と考えていることがあり、「・・・マスキングした方が楽じゃね?」と、ふと我に変えることがあります。

ですので、消しづらい合わせ目を見かけたら、まずは冷静になってマスキングとどちらがいいか考えてみることもおススメですね。

 

スポンサーリンク