エアブラシ

塗装・工作

【完全自己責任】プロもやっている危険と隣り合わせなエアブラシのテクニック

エアブラシ塗装の基本的な作業は、調べればすぐにわかりますし、実行するのも容易です。ですが、中にはセオリーから外れた、我流の使い方をしているモデラ―さんも存在しま...
塗装・工作

エアブラシでパーツをツヤ有りの塗装面にする方法【ガンプラ光沢仕上げ】

エアブラシで塗装をすると普通は『半ツヤ』の状態で仕上がることが多いです。ですが、キットや場所によっては、ツヤツヤの面にしたほうがいい、ということもあると思います...
エアブラシ

ガンプラ・プラモデルの塗装ブースおススメ5選!  メリット・デメリットも紹介!

塗装ブースを選ぶとき、重要なのは値段、風量、大きさ、音、周辺機器なんかだと思います。 ですが、その他にも『自分がどれくらい塗装をするのか?』『自分の塗装環境に合...
塗装・工作

塗装前にパーツを「洗った方がいい理由」と「洗わなくてもいい理由」【ガンプラ・プラモデル】

ガンプラやプラモデルを塗装する前、パーツを洗浄する、という作業があります。ですが、この洗浄作業、「きちんとパーツを洗わないといけない」という方と「別にパーツは洗...
塗装・工作

タミヤ・ペインティングブースII シングルファンを掃除してみた!【塗装ブース】

私は、塗装ブースにタミヤのペインティングブースⅡシングルファンを使用しています。性能的にはとても満足していますが、この塗装ブースでたまに言われるのが『掃除が面倒...
エアブラシ

ガンプラ・プラモデルに最適なエアブラシセットのおススメを紹介!

模型作りを趣味としていて一番大きな買い物。それはおそらく『エアブラシ』でしょう。結論から言うと、エアブラシには『セット品』があるので、それを買うことを強くお勧め...
塗装・工作

エアブラシを導入する時、立ちはだかった『壁』の話【購入の参考に】

エアブラシがあると塗装でやれることが一気に増えて、ガンプラ作りがめっちゃ楽しくなります。いつかは・・・! と、購入を考えている方も多いのではないでしょうか? で...
塗装・工作

【エアブラシ・塗装ブース】塗装環境の紹介! 目指せコンパクトな作業場所!

他のモデラーさんの製作環境って気になったりしませんか? 私はすっごく気になります。なんかワクワクしますよね、他のモデラーさんの製作環境を見るのって。模型環境って...
塗装・工作

塗装ブースの中で私がタミヤのシングルファンを使う理由

プラモデルを趣味としていて、一番大きな買い物はエアブラシと塗装ブースだと思います。ですので、失敗しないよう一生懸命調べますよね。自分もそうでした。 私は、さんざ...
塗装・工作

【エアブラシ】塗装をするとき、ホコリを『できるだけ』つかなくする方法

皆さんはエアブラシで塗装をするとき、ホコリの対策ってどうしていますか?エアブラシは圧縮した空気を吹き出す塗装方法。必ずと言っていいほどホコリが付きます。せっかく...