私は、作業スペースに割と広めな机を使っています。
作業スペースが広いというのはすごくいいんですが、ひとつ悩みがありました。
それは使っていたデスクライトが机全体を照らしてくれず、机が暗い、ということ。
どうしたものか、いうことでいろいろ調べてみまして、たどり着いたのが山田照明さんのゼットライト・Z-208LEDSLという商品です。
少し値段はしますが、こちらはもう、大満足の性能でした。
使っている机について

まず、自分が模型製作に使っている机についてちょっと説明しておきます。
現状の作業机は『横140㎝・縦70㎝』と、割と広めです。
広い作業机に憧れて購入したものなんですが、やはり、この広さを明るく照らしてくれるデスクライトはなかなか無い・・・。
どん、と直置きするようなタイプのデスクライトでは、どうにも暗いんですよ・・・!
ちなみにこの机は、事務机なのでけっこう安く買えました。ホームセンターで一万円ちょっとくらいで買っています。
メーカーとかたぶん違うと思いますが、ネットでも見ても事務机はそれほど高くありません。
模型机を探している方は一考あれ。実店舗で中古をさがすともっと安く手に入るかもしれません。
LEDデスクスタンド Z-208LEDSL クランプタイプ

デスクライトの話にもどります。
理想のデスクライトを探して、たどり着いたのが、山田照明の「LEDデスクスタンド Z-208LEDSL」というライトでした。
定価は23000円なんですが、ネットだと15000円前後で購入できることが多いですね。
外観はシンプルで無駄のないデザインです。
なかなかの値段なんですが、レビューもかなりよく、結論から言うと、素晴らしい性能でまったく後悔していません。

固定はクランプ式となっており、机の端に挟み込みます。
クランプの取付可能厚は55mmとなっています。

アームは自在が効くし、こういったデスクライトはどうしても頭が重くなりますが、ヘッドが勝手に下がってくる、ということもありません。
数年間使っていますが、現在も問題はないです。

肝心の光量はライトの横のつまみで7段階に調整可能。
一番強い光になると、もう、圧倒的に明るいです。
横幅のライトは、広い机の全体をくまなく照らしてくれます。

Zライトはどういうわけか、照射する光にもこだわりがあり、影ができずらい作りになっています。

と、いうのも、このライトはただ明るいだけでなく、広く均等に光を当てるように設計されているようなんですよね。
ただ明るいだけではないのがポイントです。
作業の邪魔になりずらいように特化されていて、すこし高いですが、自分の悩みを解決してくれた文句ない一品なんですよね。
山田照明について
山田照明は日本の照明器具専門のメーカーです。
販売しているライトは、もちろんこれだけではありません。
いい物を長く使いたい、という方にはお勧めできますね。
デスクライトは山田照明がおすすめ
デスクライトとしてはちょっと高めですが、まったく後悔していません。
様々な工具を使用する模型作りも、いい物を長く使う、という考えはあると思います。
山田照明は照明器具の専門メーカーですし、ほかにもたくさんのライトがあります。
模型用のデスクライトは、山田照明で探してみてはいかがでしょうか?
きっと、いい物が見つかると思います。