模型の話飾り方

ガンプラの箱絵ってどうしてる? お気に入りは『額縁』に入れて飾ってみるのがおススメだよ!

みなさんはガンプラの箱絵ってカッコいいと思いませんか? 

完成したら箱は捨ててしまうことがほとんどだと思いますが、ガンプラの箱絵は、捨ててしまうのは勿体ないくらい完成度が高いですよね。

 

箱の状態なら、完成品を保管したり、ジャンクパーツの入れ物にしたりして利用することもあります。

ですが、箱のまま持っておく、というのも限界があるでしょう。

 

本当に気に入ったものは切り離し、ファイルケースに入れて保管する、ということもあります。

ですが、正直ファイルケースに入れてもそれを眺めることは稀だと思います。

そこで、今回は、気に入った箱絵は、額縁に入れて飾る、という方法を紹介してみようと思います。

スポンサーリンク

 額縁に入れてみよう!

f:id:hkn3:20191024200413j:plain

基本的に額縁ならどんなものでも問題ありませんが、今回はニトリで販売しているもの使います。

額縁の中に厚紙の『縁』が付いているんですが、それが後から利用できたりします。

f:id:hkn3:20191024200609j:plain

やり方は簡単です!

大体の額縁には中に型紙が入っているので、それに合わせて箱絵を切るだけです。

今回使用したRGνガンダムの場合、A3サイズだと箱絵がすべて収まったかもしれませんが、「見せたい部分」をピックアップしたかったので、B4サイズを購入してきました。

f:id:hkn3:20191024200616j:plain

そして切り離し、収めて完成!

実にかっこいいです(笑)

あっという間に出来るんですが、どうでしょうか。中々、いい感じ、じゃないですか?

f:id:hkn3:20201012140141j:plain

そして付属する『縁』の使い方ですが、ガンプラの箱絵によっては、中途半端に『MG』などのロゴが映ってしまう場合があります。

そうなると、いかにも箱を飾りました感が出てしまいますので・・・。

f:id:hkn3:20201012140517j:plain

そんな時は、こんなふうに『縁』で隠してしまえばそれなりに格好がつきます。

f:id:hkn3:20201012140606j:plain

額に入れて見るとこんな感じになります。そのまま飾るより、ずっといいと思いませんか?

 

また、箱絵をファイルケースに入れて保管しておいた場合、気分によって入れ替えることも可能です。

次から次へと額縁に入れたらきりがないかもしれませんが、ほんとに気に入ったものはこうして飾っておくのもアリではないでしょうか?

 

ニトリで売っている額縁は安価ですし、興味が出ましたらぜひ試してみてください。

もちろん、額縁くらいならネットでも簡単に買えますので、行くのが面倒、という方は探してみてもいいかもしれませんね!(ただし、実際に見れないのでサイズなどには注意です!)

スポンサーリンク
ホビーライン!