ツールクリーナー ハンドピースから塗料が出ない!? ニードルが固着するなら試してほしいツールクリーナーの話 ダブルアクションタイプのハンドピースを使っていると、塗料が出ない!? と焦ることはありませんか?特に、久しぶりに塗装をする時に多いです。実はこれ、ニードルが固着... エアブラシツールクリーナー塗料・工具
塗料・工具 ガンプラやプラモデルのパーティングライン処理に役立つ工具 HGキサゲナイフ曲線・両刃のレビュー! パーティングラインを処理するとき、まずはデザインナイフでカンナ掛けのようにして使うことはありませんか?自分も後々のヤスリ掛けが楽になるので、よくやっています。で... 塗料・工具
製作過程 【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを筆塗りで制作! コトブキヤのなっちん制作記の続きです。完成させてこんな感じにしてみました。今回のテーマは水性カラーの筆塗り。筆塗りはほとんどやったことがないのですが、上手くなり... 1/35 なっちん水性ホビーカラー筆塗り製作過程
1/35 なっちん 【コトブキヤ】陸上自衛隊07式戦車なっちんを作ろう!【レビュー】 以前、チョイプラというカテゴリのキットで「陸上自衛隊07式なっちん」というプラモデルを作ったのですが、このなっちん、コトブキヤさんから1/35スケールで販売され... 1/35 なっちん製作過程
塗料・工具 ガンプラのデカール貼り効率が爆上がり! 「デカーリングQuickトレイ」が予想以上に良かった話 便利そうだな、と思って、模型用の道具を買うと、たまに革命的に効率を上げてくれるものに出会う事があります。私にとっては、ウェーブのヤスリスティックやタミヤの精密ニ... デカール塗料・工具
キャンディ塗装 HGダリルバルデ制作! ツヤ消しキャンディ塗装で仕上げてみた! HGのダリルバルデをツヤ消しのキャンディ塗装(マットキャンディ塗装)で制作しました。こんな感じで仕上がっています。キャンディ塗装は、透明感のある輝きが特徴の塗装... HG ダリルバルデキャンディ塗装製作過程
塗料・工具 ガンプラやプラモデルの塗装の助け! 先端が開きっぱなしの『逆作用塗装棒』を試してみた! ガンプラやプラモデルを塗装するとき、絶対に持つべきものに『塗装棒』があります。塗装棒とは、棒の先端にワニ口クリップが付いていて、パーツの持ち手になってくれる道具... 塗料・工具
ヤスリ掛け へこんだところを楽に綺麗にヤスる方法! 極致ヤスリと神ヤスの合わせ技! ガンプラやプラモデルを作っていると、たまに「へこんだところ」をヤスりたくなる時があります。パターンとしては、こういう押しピン跡を消したいと思うときですね。 ここ... ヤスリ掛け塗装・工作
製作過程 【超カッコいい】HG最高峰のキット・ダリルバルデのレビュー 今回は水星の魔女に登場するダリルバルデを制作目線でレビューしてみようと思います。ダリルバルデは回を重ねるごとに視聴者の株を上げているグエル・ジェダークの専用機的... HG ダリルバルデ製作過程
模型の話 ガンプラのパチ組み、仮組み、素組みの違いって? ガンプラには、パチ組み、仮組み、素組み、と言われる状態があります。これって似ているので、どういう状態のことを指すか迷ったりしませんか?理由は後述しますが、実はハ... 模型の話