塗料・工具

【光るガンプラ】蛍光エナメル塗料を使ってスミ入れをしてみた【レビュー】

プラモデルの塗料・工具のメーカー、ガイアノーツから「蛍光のエナメル塗料」というものが販売されています。

蛍光塗料は昔からありましたが、エナメル系、というのはちょっとめずらしいんですよね。

「蛍光」と「エナメル」。

このふたつの特性を活かせば、制作している模型をすこし盛り上げることができます。

と、いうことで、今回は蛍光のエナメル塗料をちょっと試してみました。

 

エナメル塗料のことがよくわからない! という方は、こちらの記事をご覧ください。

 

エナメル塗料の使い方は? 塗り分けに最適な「特徴」と「注意点」を説明!
...

 

スポンサーリンク

蛍光塗料の特徴

こちらがガイアノーツから販売されている「蛍光エナメル塗料」です。

蛍光塗料の特性は、なんと言ってもブラックライトを当てると光る、という点ですね。

つまり、この塗料で塗装をしておくと、暗闇でブラックライトをあてて、ぼわっと光らせる演出ができることになります。

 

ガイアノーツの蛍光エナメルは現在5種類。

レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ピンクが販売されています。

 

また、エナメル系ではありませんが、蛍光塗料を使えばビームサーベルを光らせる、なんてこともできますね。

 

ビームサーベルの塗装方法! 本当に光らせるやりかたも紹介!
...

 

蛍光エナメル塗料でスミ入れをしてみる

ここで本題です。

この蛍光塗料はエナメル系と呼ばれているものなんですが、エナメル塗料は、よく「スミ入れ」に使われます。

専用の薄め液で薄め、溝に流し込んで「影」に色を付ける手法ですね。

つまり、蛍光エナメルでスミ入れをすれば、スミ入れをした場所がブラックライトで光るようになるのでは、ということです。

 

さっそくやってみます。

希釈はタミヤのエナメル塗料で行っています。

使用するのはスジボリをしたEGνガンダム。

実際にスミ入れをしてみましたが、色は薄いものの普通に流れていきます。

ただ、白パーツには色が入りますが、暗色のパーツには色がほとんど入りません。

すこし薄すぎたかな? と思いましたが、蛍光カラーはクリアカラーに近いため、塗料を濃くしてもそれほど大差はないように思います。

色はほとんど見えませんが・・・ブラックライトを当てるとこの通り、きちんと光ります。

スミ入れ本来の役割、影を強調する、という役割は果たせませんが、ブラックライトをあてて光らせる、というのは成功ですね。

全身はこんな感じになります。

ふき取りなど気を付けなければいけないことも多そうですが、狙ったことは出来そうです。

カメラアイは、ぎらっと光ってすごく印象的になりますよね。(ちなみにここは薄めずに筆で塗ってます)

 

蛍光エナメルのスミ入れは、キットを選ぶとは思いますが、面白い演出ができる塗料です。

よく限定品で売っているクリアカラーのキットに使えば、綺麗なガンプラが作れそうですよね。(エナメル割れの心配はありますが・・・)

  

ただ、ひとつ注意点として、クリアカラーのようなので、隠ぺい力はほとんどない、ということは覚えておいてください。

蛍光塗料を塗装しても下地が透けるので、普通の塗料としては使えません。

 

蛍光エナメル塗料、よろしければ試してみてください。

スミ入れ事体は簡単ですし、光りそうな場所だけに塗っても効果がある面白い塗料ですよ!

 

スポンサーリンク