製作過程

製作過程

~塗装開始 サフから塗装へ~ メタルガルルモン製作

さて、とりあえずサーフェイサーを吹いて全体をチェックしつつ、塗装しても問題ないところは塗り始めることにしました。 どんな色にするかちょっと悩んだんですが、基本的な個所はあまり変えない方向で行こうと思います。 使う色は? メインになるのは、...
製作過程

プレミアムバンダイ限定キット HGバルギル製作記

今回は『HGバルギル』の制作記になります。 このバルギルという機体は、あの『サザビー』のプロトタイプで『ムーンガンダム』の元となった機体です。 サザビーもムーンガンダムはHGで一般販売されていますが、このバルギルだけはプレミア...
製作過程

アクリジョンで塗装する『HGBDガンダムシャイニングブレイク』制作記

今回の制作記は、HGの『ガンダムシャイニングブレイク』になります。 ガンダムビルドダイバーズの外伝『ガンダムビルドダイバーズブレイク』の主人公機です。 元となった機体はHGのシャイニングガンダムなんですが、かなり印象が変わって...
製作過程

簡単フェニッシュでHGACサンドロックを作ろう! その3

簡単フェニッシュでサンドロックを作ろう! その3になります。 やることはその2でほとんど終わっているので、今回は、ちょっとした部分の作業と、仕上げになりますね。 まず、ずっと気になっていたんですが、サンドロックの胸には、こんな丸い部分が...
製作過程

簡単フェニッシュでHGACサンドロックを作ろう! その2

HGACサンドロックを作ろう! その2になります。 今回使うのは上の四つの塗料です。全体の汚しを強めて、本体は完成に近い形まで作業していこうと思います! ドライブラシをおこなう。 最初はエナメル系塗料のフラットアルミとバフでドライブラ...
製作過程

簡単フェニッシュでHGACサンドロックを作ろう! その1

どうも、いるです! 今回から、素組を行ったサンドロックに手を加えていきます。 ただし、行うのは簡単フェニッシュです! 高価な工具を使わず、時間もあまりかけないでかっこよく仕上げるがコンセプトですね。 写真が素組を終えた状態です。ゲート...
製作過程

ウォーグレイモン制作記 塗装編

ウォーグレイモンがようやく塗り終わりました(; ̄ー ̄A 組み立てるだけなら簡単なんですが、全塗装となるとかなり大変なキットでした・・・。 下地 まず塗装の下地ですが、使ったのはクレオスの黒サフ。ナスカのピンクサフです。 オレンジ、ゴ...
製作過程

ウォーグレイモンの後ハメ・工作箇所

ウォーグレイモンの工作、後ハメ箇所のまとめになります。 ただウォーグレイモンの後ハメ工作は、かなり難しい部類に入ります。 後ハメ工作は、パーツを切ったり削ったりしなければいけません。 ひとつ間違うと、そのまま修復が効かず、取り返しのつ...